資産運用が思ったより進んでいなかった

資産運用

資産運用のためXを見て思いつきでポストするよりは、記事にしたほうが生産的ではないかと思い、久しぶりにブログを更新します。

私が資産運用を頑張りたいと思っているのは、2年前に相続をしたからです。
父からの大切なお金を無駄にしたくない。
株がほとんどでしたが、あまりにも1点集中だったため、売却してインデックスファンドに変えたいと思っています。

3連休に時間ができ、現在の資産をエクセルに書き出してみました。

家や車を買った割には2年前と資産額はあまり変わっていませんでしたが、

全体でみると、全然株を買えていなかったことが発覚!
まだ全資産の12%しかない
現金だらけ

スポンサーリンク

反省点

それは私が保守的すぎることです。
いろんな資産に興味はあるのですが、本当に少しづつしか買えない。

不動産は額が大きいから少しだけと思っても、資産割合としては30%ありました。
不動産投資は株式投資と違って、事業色が強いです。
それでも、中古の区分は修繕積立金や管理費を払って、不動産屋に管理手数料を払っているから、2年間何もしてません。
私がやったのは収支の計算くらいです。

しかし借金が苦手なので、不動産は向いてないですね。
車も不動産も現金で買ってしまう。

2年間でできたこと

父の株の売却

良い相場の間にほとんどの株を売却して現金化したこと(ほとんどこれだけ)。

投資用不動産の購入

母と共有名義のアパートは持っていましたが、自分だけの不動産はなかったので買ってみました。

今のところずーと空室もなく、実際に売ってみないとわからないですがマンションの価値も上がってそうです。

Xで知ったいろんな資産を買った

日本株だけでなく、アメリカ株、インデックスファンド、ドル建てMMF、かなり少額で金の投資信託、暗号資産を買ってみました。

インデックス、金、暗号資産をもっと買わなきゃ

性格的に株に全振りは無理ですが、さすがに現金が多すぎてもはや恥ずかしい。

色々買ってみて、インデックスを資産の30%、金や暗号資産も数%くらいは買いたいです。

対策としては

  • 積立額を増やす
  • 相場が好調でも1ヶ月くらいは続く暴落時にインデックスを10万ずつスポット買いする
タイトルとURLをコピーしました