WEBデザインの勉強法

IT

ITの勉強を始めようと思うまでは、ブラウザで情報を閲覧しているだけでした。

ITパスポートの勉強でそのことに気がつき、自分も情報発信をしたいと思うようになりました。

スポンサーリンク

HTML/CSSの勉強

簿記2級を受けた後、不合格結果がでるまでの時間に現実逃避のため簿記以外の勉強をしたくなりました。

このときに選んだのがHTML/CSSの勉強です。

まずはプロゲートで勉強しました。

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

会員登録すると、大抵のことが無料でweb上でコードを書きながら練習できます。

次に本で勉強しました。

初心者でも挫折することなく、ホームページを作成することができます。

デザイン性のあるHP作れます。
レスポンシブデザインとファビコンを知りました。

はてなブログを始める

2回目の簿記2級受験後、受かったと確信したときから始めました。

調べるとワードプレスが勉強にいいとありましたが、サーバー代を払って、途中で飽きてしまうのを恐れ、踏み出せませんでした。

はてなブログは無料ででき、カスタマイズが比較的しやすいということで、選ばせていただきました。

実際にブランクがあったり、続けて書いたりとかなりムラがありますが笑

ワードプレスの勉強

サーバー代を払わずに操作する方法として、ワードプレスをローカル環境で構築する方法があります。

こちらのサイトを参考にさせていただきました。

超簡単にローカル環境が構築できるLocalbyFlywheelの使い方
Local by Flywheel(ローカルバイフライホイール)とは、簡単にWorpdressサイトを構築できる、ローカル環境構築ツールである。 プログラムのコードが書けない人や、コマンドを理解できない人でも簡単にインストールすることができ

XAMPPが有名なソフトですが、私はうまく構築できませんでした。

Local by Flywheelは驚くほど簡単にローカル環境にワードプレスを導入することができました。

後はこちらの本を読みながら操作をしました。

 

ワードプレスの情報はネットに沢山あるので、調べながら、テーマやプラグインをインストールして、ローカルでHPを作りました。

ここまでくると本番でやりたくなるんですが…

私のテキトーなブログは誰も見ないので、知り合いでHPが必要な方がいたら、作ってみたいと思います。

asamichi
asamichi

レンタルサーバーはエックスサーバーがおすすめだよ!

 

タイトルとURLをコピーしました