FPの勉強でお金の知識ゲット

資格

産休・育休中の資格勉強の話をします。

在宅酸素のため外出がほとんどできないのと、ストレス発散のために育児の合間にFP2級の勉強をしてました。

次男妊娠中に始めた資格勉強は今では趣味になっています。

もともと金融、ITに疎いのがコンプレックスで、勉強したいと思ってました。

しかし、10年前に国家試験を受けたっきり試験勉強をしてないので、まずは勉強する習慣を取り戻さなければならない。

勉強習慣リハビリのため選んだ資格がFPです。

スポンサーリンク

FP3級

勉強を始めたときは働いてたので、通勤電車でテキストを読んだり、長男が寝た後1時間くらい勉強しました。

内容に興味があるのと、難易度が高くないので、挫折することなく毎日勉強することができました。

使用したテキストです。

ボリュームが多すぎず、試験勉強にブランクがあった私でも楽しく読めました。

過去問はこちらのサイトで解きました。

https://fp3-siken.com/kakomon.php

テキスト、過去問は6回分を3周くらい。

1ヶ月くらいで終わりました。

その後すぐ大学病院に運ばれ、帝王切開しました。

退院後、迷いながらもせっかく勉強したので、FP協会の3級試験に申し込みました。

NICUで戦っていた次男に申し訳なかったですが、9月に受験しました。

結果は

学科:9割、実技:満点

両方とも6割以上で合格なので合格です。

お金の知識を得て楽しかったので、2級にも挑戦することにしました。

FP2級

2級になると3級よりも難易度が上がるので、詳しいテキストと問題集を買いました。

過去問はこちらのサイトで解きました。

FP2級 過去問道場🥋 (学科)【完全解説付】

このときは次男が退院して、在宅酸素中でした。

自宅で酸素の管理をしながら、1日3時間くらい勉強しました。

テキスト3周し、問題集は全て正解するまで繰り返し、過去問は6回分しました。

2ヶ月くらいで終わりました。

2019年5月FP2級の試験結果は

学科:8割、実技:87パーセント

さすがに3級ほどは得点とれませんでしたが、合格しました。

FPをとって役立ったこと

それは金融リテラシーを高めることができたことです。

節約家だったこともあり、独身時代はお金をあまり使うこともなく、貯金をしていました。

超低金利時代、普通預金にお金を置くだけではいけないと思ってはいましたが、運用の方法がわかりませんでした。

銀行員さんの投資信託の営業、保険屋さんの営業を受けても訳がわからず、とんでもない詐欺ファンドを契約してしまったこともあります。(幸い契約後ネットで検索して、タコ足ファンドであることに気が付き、すぐに解約しましたが…)

カモにされていたのです。

FPをとってからは、銀行員さん、保険屋さんから金利が良いからとドル建て保険を勧められても、

この人達にはノルマがあり、手数料を稼ぎたいだけ

ドル建ては為替リスクがあり、保険というより投資商品である

ことがわかります。

今ではネット証券の口座を開き、日本株を買って、配当、株主優待、売買益を楽しんでます。

積立NISAをするときの商品選びにも役立ちました。

人気のアメリカ株のインデックスファンドを積み立てています。

FPをとったからといって就職に役立つことはないでしょうが、生活の上では大いに役立っているので、おすすめです。

【スタディング】スマホで学べる資格講座 FP

タイトルとURLをコピーしました